【噛み癖が強い犬以外は可能性あり】どんな犬がセラピードッグになれるの?

 


山梨県発ペットのフリーペーパー「ペット雑誌BUDDY(バディ)」 2018年9月号掲載「セラピードッグへの道 第2回」

 

 

人々に安らぎを与えてくれる素晴らしき犬、セラピードッグ。その癒しのパワーで人を笑顔にして幸せを届ける! そんなセラピードッグになるにはどうしたらいいのか? 自分の愛犬をセラピードッグにすることはできるの? セラピードッグになるための資格は? セラピードッグにはどんな犬種が向いているの? などなど知っているようで知らないセラピードッグの秘密を山梨セラピードッグクラブの代表、中村先生が教えてくれます♪

 

 

どんな犬でもセラピードッグになれるの? どんな犬種がセラピードッグに向いているの? 「セラピードッグへの道」の第2回では、そんな疑問に山梨セラピードッグクラブの中村先生が答えます!

 

 


連載執筆は、山梨県甲斐市の「山梨セラピードッグクラブ」代表の中村幹さんが担当しています。

 

◆中村幹(なかむらかん)/警察犬訓練所の次男として生まれ、公認訓練士として家業の仕事に従事。ジャパン・ケンネル・クラブ、日本シェパード犬登録協会、日本警察犬協会の3団体の公認訓練士資格を取り1982年に日本警察犬協会の1等訓練士に。展覧会では日本チャンピオン審査会において、ドーベルマン、ゴールデン・レトリバー種において25頭、日本チャンピオンを獲得。車いすの生活になってからも精力的に犬の訓練を継続。2004年山梨セラピードッグクラブを発足。優秀なセラピードッグを育成し、愛犬家と共に活動しながら、社会貢献を行っている。1951年生まれ。

 

 

【噛み癖が強い犬以外は可能性あり】どんな犬がセラピードッグになれるの?

 

 

 


セラピードッグになるには小さい頃からの躾が大切

 

 

 

山梨セラピードッグクラブ設立13年余りで、セラピードッグを70頭つくり、犬種別では30犬種程つくりました。

 

 

ミックスも当然いまして、日本犬系、洋犬系、雑種系の3つに分けています。

 

 

どんな子もセラピードッグになれるの? という質問を皆さんからよく受けますが、唯一セラピードッグに向いていない犬をお答えします。

 

 

著しく咬み癖の強い犬は、セラピードッグには向いていません。それ以外は、飼い主の努力次第で解決できることだと思います。

 

 

大体の飼い主の方は、リーダーシップを犬に取られているケースが多いと思います。犬の飼い方を工夫すると多くの犬の優秀さ、資質の高さがわかると思います。

 

 

スポンサーリンク

吠える場合、知らない人が来たり、バイクや車が来たりあるいは、他の犬などが来たら吠えたりと雑音などで吠えることにつながると思います。

 

 

若い時に、そのようなことは極力やめることです。年齢が経つほど止めにくくなるもので、生後3、4ヵ月ぐらいのうちに無駄吠え、甘咬みなどは止めさせることが、愛される犬になる第一歩です。

 

 

多くの犬達は承知しながら悪い行動をすることで、飼い主の様子を見ています。

 

 

そこで飼い主が、しっかる叱ることができればよいのですが、仔犬だからと諦めた場合、取り返しがつかなくなります。

 

 

セラピードッグを目指すなら、小さい頃から躾をしっかり身につけることをお勧めします。

 

 

生後5、6ヵ月から訓練をやり出せば、悪い癖等がないセラピードッグになれると思います。

 

 

 


山梨セラピードッグクラブでは大型犬から小型犬までいろいろな犬種が日々訓練に励みセラピー現場で活躍中

 

 

 

「ペット雑誌バディ」編集部コメント

 

噛み癖の強い犬以外は、飼い主さんの努力次第ではセラピードッグに! 子犬の頃から躾をしっかりやり、誰からも愛される犬になれば、セラピードッグになれる可能性は高いってことですね。セラピードッグに関するお問い合わせは、下記の「山梨セラピードッグクラブ」までお願い致します。

 

さて、次回は「セラピードッグってどんな活動をしてるの?」です。前回の「どうやったらセラピードッグになれるの?」と合わせて、ぜひご覧ください。

 

→第3回「セラピードッグってどんな活動してるの?」

←第1回「セラピードッグってどうやったらなれるの?」

 

 

山梨セラピードッグクラブ

山梨県甲斐市岩森1159-9
TEL:0551-28-7871
https://www.yamanashitdc.info/
click→山梨セラピードッグクラブマップ

保育園や老人介護施設などを訪問するセラピー犬によるセラピー活動を精力的に行っている。セラピー活動以外にもしつけ教室、しつけの個人レッスンなども受付中。詳細はクラブまでお気軽にお問い合わせください。

 

 

スポンサーリンク