山梨県発ペットのフリーペーパー「ペット雑誌BUDDY(バディ)」 2018年9月号掲載「どうぶつって、そうだったんだ!? 戌年特別コラム:柴犬について vol2」
えっ、どうぶつって、実はそうだったんだ!? 犬や猫はもちろん、ロバ、ウマ、アヒル、鳥など、いろいろな種類の動物と暮らしてきた、長野県佐久市にあるペットホテルのオーナー柏木さんの連載コラム「どうぶつってそうだったんだ!?」。前回に引き続き、戌年スペシャル企画としての特別編「しばってそうだったんだ!?」をお送りします。柴犬ブリーダーとしての経験もある柏木さんが、柴犬の習性や性格、飼い方など初心者にもわかりやすく教えてくれます! |
柴犬の行動がわかれば毎日がさらに楽しく! 柴犬の飼い方に関して悩んでいる飼い主さんに向けてお送りする特別コラム「しばってそうだったんだ!?」。第2回目は、柴犬の行動の疑問について、柴犬ブリーダーとしての経験もある柏木さんが教えてくれます!
コラム執筆担当は、長野県佐久市「ペットのホテル メゾン・ド・アミ」のオーナーを務める柏木ほつみさんが担当しています。◆柏木(かしわぎ)ほつみ/犬、猫、ロバ、ウマ、アヒル、鳥など多くの動物たちに囲まれながら暮らしている、大の動物好き! 動物に対する豊富な知識で、お客さんの悩みを日々解決している。
【柴犬のお悩み解決②】柴犬が他の犬と遊ばないのはなぜ? なぜ柴犬はツンデレなの?
今回は、「ウチの子はドッグランで他の子と遊ばないんですけど…」という悩みについて、まずは考えてみたいと思います。
海外の猟犬は、たくさんの人や犬と一緒に集団で狩りをするので、集団行動に慣れている子が多いのが特長ですが、日本犬というのは、前回もお話しましたが、一対一が基本です。
ですから、柴はいろいろな人や犬との交わりを望む犬種ではないんです。
基本的に単独行動なんですね。
だから、ドッグランで他の子と遊ばないのは柴にとっては、ごく普通のことなんです。
他の子と遊ばせようと思っても難しいし、遊ばせようと思わない方がいいと思いますね。
自立する柴犬は必要以上にかまわれるのは迷惑!?
あとよく、「柴ってツンデレだから」ということを言う人もいますよね。
自分がかまって欲しいときは寄ってくるけど、そうじゃないときに撫でようとすると、ウゥーって飼い主にも牙を剥いたりするから困る…。
この行動も、柴犬にしたら、ごく普通のことなんです。
元々、マタギと柴は、それぞれが自立している関係で、狩りのときだけ柴と人は一緒に仕事をする。
日本犬は飼い主に依存しなくても、自立しちゃう犬なんです。
必要以上に飼い主がちやほやして、可愛がり過ぎると、柴が本来もっている野生の本能が薄れてしまう…。
そういうことからも、飼い主は柴とベタベタはしてこなかったと思うんです。
だから、必要以上にかまわれるのは、柴にとっては迷惑な行為なのかもしれませんね。
飼い主さんは自分の子が可愛いから、ベタベタしたいとは思うんですけど(笑)。
柴犬は帰巣本能が強い犬なので時間はかかるが戻ってくる確率大
次は「柴犬は脱走すると戻ってこないんですけど…」ですね。
結論からいうと、柴は帰巣本能の強い犬種と言われているので、遠くまで行っても、時間はかかるかもしれませんが、戻ってくる確率は高いと思います。
柴はマーキングしながら逃げているはずなので、迷子になることはないと思うんです。
海外の猟犬なんかは、夢中で走って行っちゃって、マーキングしないから、迷子になって戻ってこれないケースもあるけど、柴は、大丈夫だと思います。
ただ自分が満足するまでは戻ってこないこともあるので、心配だとは思いますが、車などに注意しながら離れて様子を見つつ、戻ってくるのを待つのがいいと思います。
(続く)
バディ編集部コメント
今回も柴犬の飼い主さんの悩みについて、柏木さんに解決してもらいました。柴犬はいろいろな人や犬との交わりを望む犬種ではない、自立した犬で必要以上にかまわれるのを嫌がるなど、柴のルーツを知れば、その行動の意味がわかり、飼い主さんも安心! やっぱり自分の飼っている犬のルーツを知ることは大切ですね。
さて、次回は「柴犬を迎えるならお母さんをチェックするべし」をお送りします。前回の「柴犬が人間の先を歩くのは猟犬としての本能」と合わせて、ぜひご覧ください。
←特別編1「しばってそうだったんだ!? ~柴犬が人間の先を歩くのは猟犬としての本能~」
→特別編3「しばってそうだったんだ!? ~柴犬を迎えるならお母さんをチェックするべし~」
ペットのホテル メゾン・ド・アミ 長年の経験と実績のある動物に関するプロが責任を持ってお預かりする動物専用ホテルです。ストレスのことを考えたケージに入れないお預かり。明るい天窓、犬目線の低い窓、木の温もりが心地いい特別もあります。2019年には全個室型の猫ちゃん専用ホテルの新館がオープン! 小動物専用のペットホテルもあり。 |